算数・数学の計算ミスを減らすための工夫

算数・数学で計算ミスを減らすために指導している小さなルールをまとめています。

計算過程は見やすく書く

 

計算過程は見やすくしましょう。計算過程を見やすく書くだけでも計算ミスは減ります。

字をきれいに書く

字が雑なことによって、イコールがマイナスに見え、その結果計算ミスをしてしまうことがあります。字はきれいに書きましょう。

字を小さめに書く

計算式はどこまで長くなるかわからない。計算式が長くなってもいいように字は小さめに書く。

次の行に書くときには0.5行くらいの余白を取る

 

「いまから何をするのか」日本語で書く

何をするのか?こんがらがっていることが多いので、日本語で方針を書いておく。

ノートに計算させる

 

脳の中で暗算せず、ノートに計算させる。

 

改行して「=」か「⇔」を右端にそろえる

 

暗算せずに、都度改行して「=」か「⇔」をそろえる。

 

「=」か「⇔」の頻度を増やす

 

計算とは、ただの「言い換え」、「書き換え」

 

改行して変形した後、0.1秒で前の行に戻れるか確認する

 

「いいかえ」「書き換え」をていねいに。つまり行が増える

カッコは計算の順序を決める大切な記号

カッコを先に書く。

カッコの前のマイナス符号に注意する。

分母に平方根(√ 記号)があった場合、即座に有理化する

約分を先にする(かけ算は後):数字は小さくさせる

関連記事

国語の読解問題を得意にするための資料

設問を正しく読むためのテクニック

問題集を解くときの注意点

PAGE TOP